この記事では、クリアネオ定期便の解約・休止・退会方法について紹介します。
また、クリアネオは解約時の電話がしつこいとか、解約できないという噂についてもリサーチしてみました。
クリアネオの定期便の解約・休止・退会方法は難しくないのですが、注意すべき点がありますので下記で紹介しますね。
クリアネオ定期便は縛りなし!解約できないは嘘!
クリアネオの定期便は購入回数の縛りがありません。
ですから、満足できない場合は、自分の好きなタイミングで解約することができます。
初回限定でお得に購入できる通販の定期便の中には、“〇回購入”が条件になっている商品もありますから、すぐに解約できないのでは?と心配になる人もいると思います。
ですが、クリアネオ定期便はいつでも解約可能ですし、解約手数料や違約金なども発生しないので安心なんですよ。
クリアネオ定期便は解約時にしつこいってホント?
クリアネオ定期便の解約の電話をすると、名前や電話番号などの他に、解約理由を聞かれます。
その際、「経済的に続けることが難しいとか」、「肌荒れした」などという具体的な理由であれば、すんなり解約手続きが完了するようです。
ですが、使い方がわからなかったとか、あまり効果がなかったというようなふんわりした曖昧な答え方をすると、色々と聞かれた上、効果的な使い方を提案されたりして、継続を勧められることがあるようです。
継続する気がないのに、長々と引き留められたりしたら、人によっては「しつこい」と感じる人もいるかもしれませんね。
ですから、続ける気が無い場合は、きっぱりと断りましょう。
そうすれば、それ以上は勧めてきませんので、大丈夫ですよ。
クリアネオの定期便の解約方法と解約時の電話番号を紹介!
この章ではクリアネオ定期便の解約方法について紹介します。
解約方法を前もって知っていれば、いざ解約したいときに焦らなくてすみますからね。
クリアネオの定期便の解約方法は電話のみ!
クリアネオの定期便の解約は電話のみで受付しています。
解約手続きは、次回お届け日の10日前までに電話連絡してください。
次回お届け日は発送時のメールや商品の明細書をチェックしてみてくださいね。
- 解約時の電話番号:0120-956-630
- 電話の受付時間:平日 11:00-19:00
なお、解約期限を過ぎると、次回の商品の発送準備に入ってしまいますので、解約の手続きは余裕を持って連絡しましょう。
クリアネオの定期便は期限を過ぎても解約は可能!
クリアネオの定期便には解約期限がありますが、うっかりして期限を過ぎてしまっても解約することはできます。
ただし、その場合はキャンセル料がかかります。
490円めちゃ得コース | 通常の定期コース | |
---|---|---|
事務手数料 | 500円 | 500円 |
商品代金の10% | 995円 | 498円 |
往復の送料(発送済みの場合) | 1,100円 | 1,100円 |
合計金額 | 2,595円 | 2,098円 |
このように、解約期限後のキャンセルは、事務手数料・商品代金の10%・往復の送料(発送済みの場合)の合計金額が発生します。
解約期限を過ぎたけど、解約したいという場合はなるべく早く連絡しましょう。
期限を1日~2日過ぎたくらいなら、まだ商品が発送されていない場合もありますので、発送をストップすることができれば、往復の送料がかからず、キャンセル料が安く済みますからね。
クリアネオの解約時の注意点を3つ紹介!
- 解約手続きは次回お届け日の10日前までに連絡する
- 電話受付時間は平日11時~19時のみ
- クリアネオ定期便は休止も可能
注意点①:解約手続きは次回お届け日の10日前までに連絡する!
クリアネオの定期便解約には期限があります。
手続きは電話するだけなので簡単ですが、期限内に連絡する必要があるのでご注意ください。
また、解約期限は、次回お届け日の10日前の日が(土・日・祝日)の場合は、翌営業日になります。
例えば、次回お届け日の10日前が土曜日の場合、翌週の月曜日が期限です。
ただし、次の章にも記載していますが、休み明けは電話がつながりにくくなりますので、解約の連絡は早めを心掛けましょう。
注意点②:電話受付時間は平日11時~19時のみ!
クリアネオの解約の電話の受付時間は平日の11時~19時です。
平日のみの受付になりますので、曜日や時間帯によっては電話が込み合って繋がりにくい場合があります。
- 込み合う時間帯:休み明けの月曜日や連休明けの11時~13時頃
- つながりやすい時間帯:火曜~金曜の14時~14時頃&18時以降
サポートに問い合わせたところ、休み明けや営業時間のスタートからお昼休みの時間帯は電話が込み合うそうです。
月曜日以外の午後は比較的繋がりやすいとのことですので、タイミングをみて連絡してみてくださいね。
注意点③:クリアネオ定期便は休止も可能!
休止の期間 | 手続き |
---|---|
3ヶ月以内 | マイページから自分で設定 |
3ヶ月以上休止 | 電話で連絡:0120-956-630 |
クリアネオの定期便は休止することができます。
まだ商品が余っているので、しばらく発送を止めてもらいたいっていうことありますよね。
休止の期間が3ヶ月以内であれば、マイページから15日単位で簡単に設定可能です。
また、それ以上長期でお休みしたいのであれば、電話で対応してもらえますよ。
ただし、次回お届け日の10日前までに休止手続きをしてくださいね。
クリアネオの解約についてのよくある質問!
ここでは、クリアネオの解約についてのよくある質問について回答します。
解約前に一読してくださいね。
Q1:クリアネオの定期便はメールで解約できる?
クリアネオの定期便はメールで解約することはできません。
クリアネオは電話でしか解約を受付していません。
ただし、やむを得ない場合は受付してくれるそうなので、メールやお問い合わせフォームから相談してみてくださいね。
Q2:クリアネオの定期便はLINE(ライン)で解約できる?
クリアネオの定期便はLINEで解約することはできません。
確かに以前はLINEで解約する方法もあったようで、ネット上にも情報が残っていますが、2022年6月時点では、解約方法は電話のみになっています。
Q3:クリアネオの定期便の退会方法は?
クリアネオの定期便は解約することはできますが、退会という概念はありません。
ただし、サイトから個人情報などを全て削除したいということであれば、電話でその旨連絡すれば、対応してもらえます。
クリアネオの解約についてのまとめ
- 解約方法は電話のみ対応
- 解約期限は次回お届け日の10日前まで
- 受付は平日11時~19時まで
ここまで、クリアネオの解約・休止・退会の方法について紹介してきました。
クリアネオは電話1本で簡単に解約できますが、解約期限内に連絡する必要があります。
手続きは余裕を持って、早めに連絡しましょう。